パソコン ソフト

「μBlock」を使ってみた  2015年02月12日
FTP接続  2015年01月28日
KP-41問題がたてつづけに  2015年01月11日
朝から早速KP-41問題発生  2014年12月20日
天候がいまいち  2014年12月11日
オイルヒーターを入れた  2014年12月09日
Kernel-Power 41病とは  2014年12月09日
Win7で勝手に再起動  2014年12月07日
秀丸の起動時の入力モード  2014年12月01日
Avast!2015  2014年11月22日
Firefoxが更新された  2014年11月12日
「Another HTML-lint」を使って文法チェック  2014年11月10日
Win7が突然再起動する  2014年10月27日
久しぶりにデフラグ  2014年10月18日
JBLのスピーカー注文  2014年10月15日
DownloadHelper  2014年10月14日
一昨日だけど、PCがおかしかった  2014年09月13日
Chromeがバージョンアップ  2014年08月14日
Firefoxがバージョンアップ  2014年07月23日
また接続がおかしい  2014年07月22日
Avast!が更新された  2014年07月07日
Firefoxがアップデート  2014年06月18日
各種アップデート  2014年06月13日
pokkiを削除した  2014年06月12日
WunderWeb pop-up ads  2014年06月11日
AutoClickPositions(自動クリックツール)  2014年06月06日
Win7 接続が切れる問題  2014年06月05日
ADSLの接続が切れた  2014年05月20日
突然ネットの接続が切れる  2014年04月18日
Kensington SlimBlade™ Trackball  2014年04月18日

2015年02月12日

「μBlock」を使ってみた

「μBlock」を使ってみた
ウェブページの広告を非表示にすることで表示速度をアップしようとAdblockなどの拡張機能をインストールしてみたものの、かえって動作が重くなってしまうということがあります。そこで、広告を非表示にできAdblockよりもはるかに軽いと評判の拡張機能「μBlock」を使ってみました。
Chromeはインストールできたが
Firefoxはサーバに接続できなくてダウンロードできなかった。

biomasa at 23:13コメント(0) この記事をクリップ!

2015年01月28日

FTP接続

ホームページを作成するのにez-HTMLというHTMLエディタを使っています。
これ、便利な機能があって修正したファイルをそのままアップできる機能があるのです。
ところがここ1年ほど接続できなくなっています。
FFFTPというソフトは生きているのでサーバへのアップはできてます。
ホスト名もユーザー名もローカルとホストの初期フォルダも正解。
また肝心のパスワードもサーバから教えられたのを間違いなく入れている。
ところがつながらないのだ。
今のところ手も足もでない、だるまさん状態です。

biomasa at 23:11コメント(0) この記事をクリップ!

2015年01月11日

KP-41問題がたてつづけに

ここ1時間の間にKP-41問題がたてつづけに3回発生。
こう密集して発生するとちょっとイライラ。
最近はこれで保存が失敗することはないからいいけど。
Win8.1はこのトラブルはないのだろうか?

biomasa at 22:57コメント(0) この記事をクリップ!

2014年12月20日

朝から早速KP-41問題発生

今日は雨が降っている。
PCは早速KP-41問題が発生した。
再起動したら「ライフリスト」のデータが表示されなくなった。
英語バージョンに切り替えたらデータだけ日本語で表示されているのでOK ww (^_^.)
それにしてもKP-41問題は解決するのだろうか?
p.s.
12時過ぎに2回めの問題発生。
秀丸のデータが吹っ飛んだ。
はじめに名前をつけて保存しとけばよかった (;^_^A
最終的に5回発生した。

biomasa at 09:44コメント(0) この記事をクリップ!

2014年12月11日

天候がいまいち

朝、確認はしなかったが雨が降ってた、たぶん。
ホントは病院へ行きたかったが止めた。
来週の分の薬が切れたから。
明日にします。

さくらインターネットから請求書が届いた。
値段は1891円、最近更新してない海外ミステリのサイトのサーバ代。

今の室温は17℃、70%だ。
昨日は不思議とK-P 41病は発生しなかったが、
今日は1回発生した。
朝一でAdobe Flash Playerの更新があったが油断していたからMcAfeeまで ww (^_^.)
Windows Updateもあった。

久しぶりに西野流呼吸法のDVDのダビングを2枚やった。

biomasa at 22:19コメント(0) この記事をクリップ!

2014年12月09日

オイルヒーターを入れた

寝るときにこの冬初めて寝室のオイルヒーターを入れた。
おかげで今朝、暖かかった。室温は20℃あった。

今日は朝からKernel-Power 41病に悩まされた。
ネットで調べて電源オプションの設定をいろいろ試した。
しかしなんの役にも立たなかった。

Taeさんはしてちゃんと会って来年のカレンダーをもらってきた。
少しずつ来年の準備を行っている。
年内の仕事は免許の書き換え。

今の室温は16℃ある、オイルヒーターは入れなくてもいいかな。

biomasa at 21:57コメント(0) この記事をクリップ!

2014年12月07日

Win7で勝手に再起動

ずっとこれに悩まされている。
いろいろ探したが、これがよさそうだ。
参考URL
http://rview.info/20121211_1905
http://rview.info/20130709_3095


biomasa at 23:21コメント(0) この記事をクリップ!

2014年12月01日

秀丸の起動時の入力モード

ずっと秀丸を起動すると半角英数字モードで開いていた。
これをひらがな入力モードにするには「半角/全角」キーを押して変えていたが、
どこかで設定を変更することができるはずとおもいググってみた。
「ファイルタイプ別の設定」の「その他」の項目の、開く時の「かな漢字変換の制御」の項目で「かな漢字変換状態にする」にチェックを入れる。
これでOK! こんなところにあったんだ。

biomasa at 20:00コメント(0) この記事をクリップ!

2014年11月22日

Avast!2015

朝一でセキュリティソフトAvast!が2015にバージョンアップした。

biomasa at 10:00コメント(0) この記事をクリップ!

2014年11月12日

Firefoxが更新された

Firefoxを立ち上げたら自動でアップデートされてた。
履歴をサクッと消してくれる機能が追加された。
Chromeのシークレットモードみたいなのが追加された。
もう一つ何かあったが――、忘れた。
いずれも使わない。

biomasa at 13:32コメント(0) この記事をクリップ!

2014年11月10日

「Another HTML-lint」を使って文法チェック

PCを変えた時にez-HTMLを新しくしたが、その時文法チェックができなくなった。
jcord.pmがダメかと思ったが、いま分かったことは、すべてインストールするディレクトリが素直じゃなかった。
以下の説明を素直に実行したらできるようになった。
*************
すでにインストールしている方はそのまま利用できます。初めて利用される方のために詳細な手順を記載しておく事にします。

まず、「Another HTML-lint」のダウンロードページがありますので、ジャンプします。
表の一番上にある「フルパッケージ」の"htmllint.lzh"をダウンロードします。"htmllint.sjis.zip"がWindows用になります。
これを解凍して、適当に保存してください。(例 : "c:\htmllint\")
フォルダ内にある"htmllintenv"というのを"htmllint.env"というファイル名に変更しておいて下さい。
続いて、"Active Perl"(ローカルでCGIを動かすためのエンジン)をインストールします。詳細なインストール方法はこちらを御覧下さい。
※ Active Perlのインストール時に「Create Perl file extension association」のチェックを付けておかないと、上手く構文検証が機能しないみたいです。
※「Active Perl」を入れると、ローカルでCGIのテストができたりするので、サイトを制作している人はインストールしておく事をお奨めします。
※ 私は"c:\perl\"に作成しております。
"Active Perl"が正常にインストールされているかどうかを確かめます。「DOSプロンプト」を起動して"perl -v"と打ってください。バージョンが出れば成功です。
最後に"jcode.pm"をダウンロードします。詳しい解説は「Jcode.pm - jcode.pl の後継、Encode.pm への架け橋」を御覧下さい。
"jcode.pm"は先ほどインストールしたActive Perlのlibフォルダに入れて下さい。(例 : "c:\htmllint\"lib\)
以上で完成です。確認するためには、コマンドで"perl c:\htmllint\htmllint c:\index.html"という風に打ってみてください。採点してくれれば成功です。"c:\index.html"は試しに適当なHTMLを作っておいて下さい。
もし、htmllintがインストールされていると、HTML編集時にツールバーに「HTML 文法検証」が出ます。
すべてが終了したら次に「ez-HTML」での利用の仕方です。すでにインストール済みの方はこちらからお読みになって下さい。

まず、「ez-HTML」を起動し、「詳細設定」 >> 「文法検証」設定画面を開きます。
(古いバージョンの方は、「ヘルプ」 >> 「HTML-lintの設定」を選びます。)
そして、「htmllint」があるフォルダを指定してください。今回の説明の例だと「c:\htmllint\」になります。
以上で終了です。すでに起動中の方は一度終了して再起動してください。

biomasa at 19:14コメント(0) この記事をクリップ!

2014年10月27日

Win7が突然再起動する

最近Win7が突然再起動する問題が起きるようになった。
一時期頻発したのでネットで検索して設定をいじったらなくなり安心していた。
ところが最近またちょくちょく発生するようになった。
但し、1日に1回なのでそのままにしていた。
検索したらSSDとHDDの省エネ設定の組み合わせの相性が良くないらしい。
とりあえずはその辺の設定をいじってみた。

biomasa at 21:21コメント(0) この記事をクリップ!

2014年10月18日

久しぶりにデフラグ

JBL外付けのHDDのデフラグをしました。
久しぶりなので結構時間がかかりました。
AmazonからJBLのスピーカーが届いた。
値段は高くなかったけど、音は期待以上の出来でした。
p.s.
JBL(ジェイビーエル)
USB DAC内蔵バスパワードスピーカー JBL PEBBLES [ブラック]
サイズ:幅78mm、奥行150mm 高さ132mm
箱から出した時の印象は「想像してたよりでかいな」でした。

biomasa at 22:08コメント(0) この記事をクリップ!

2014年10月15日

JBLのスピーカー注文

最近PCのスピーカーの音が出たり出なかったり。
そんなわけでAmazonやネットで探したら、JBLのがあった。
コロンとした可愛らしいやつなので注文した。

biomasa at 23:40コメント(0) この記事をクリップ!

2014年10月14日

DownloadHelper

最近Youtubeの画面でダウンロードの項目が見当たらなくなった。
かねてよりFirefoxのAdd-onでDownloadHelperを利用することにした。
flvのDlがなかったのでMp4を選択したがコンバータが必要とのこと。
そこにあったConvertHelperをダウンロードしてセットアップ完了。
無事Youtubeのコンテンツをダウンロードできました。

biomasa at 10:20コメント(0) この記事をクリップ!

2014年09月13日

一昨日だけど、PCがおかしかった

しばらく放ったらかしにしていたら、画面に妙な画像が点滅していた。
再起動しようとしたら、何も反応しない。
トラックボールもキーボードも。
PC本体の起動ボタンも反応なし。
電源のスイッチを切ってから起動ボタンを押した。
BIOS画面が出てWindowsを通常起動したら何事も無く立ち上がり、
その後も通常の状態になった。
そのままAvast!でウィルスチェックしたが、問題なしだった。
今日はAdobe関連とGOM PLAYERがバージョンアップ、
そしてFirefoxがバージョンアップした。
WindowsDefenderでチェックしたが、問題はなかった。

biomasa at 10:16コメント(0) この記事をクリップ!

2014年08月14日

Chromeがバージョンアップ

Chromeがバージョンアップしてたので更新した。
他にAdobe関係も。

まだZIPをやっている時にグラっと来た。
すぐに静まったので震度は2だろう。
TV画面に注意していたらモコズキッチンの時にテロップが流れた。
震源地は周防灘、震度は2だった。

biomasa at 08:51コメント(0) この記事をクリップ!

2014年07月23日

Firefoxがバージョンアップ

Firefoxがバージョンアップし31になった。
アドオンの「Sage++」が表示されなくなった。
そのうちに修正されるのを待つしかないかな。

今日の稽古はホルトのAスタ、始まるまでいたけど帰りました。
帰りにエミベアちゃんのところでKDDIの請求11614円を払ってきた。

p.s.
翌日PCを立ち上げたら「Sage++」は復活してました。
一安心!

biomasa at 18:11コメント(0) この記事をクリップ!

2014年07月22日

また接続がおかしい

今までモデムの再起動を第一に実行していたが、
今日はOSの再起動を選択した。
立ち上げてブラウザを起動したら普通に立ち上がった。
どうやらWin7の問題のようだ。

今日は昼間では風が通って過ごしやすかったが、
夕方から風がなくなり蒸し暑くなった。
いま9時半だが、30℃で70%をちょいオーバー。

biomasa at 21:35コメント(0) この記事をクリップ!

2014年07月07日

Avast!が更新された

今朝PCを立ち上げたらAvast!からバージョンアップのお知らせが。
ちょこちょこっとインスコし再起動で完了。
9時過ぎに雷が鳴りだし、ピカピカ光りだしたのでしばらくPCを退避。
30分ほどでPCは復活しました。

biomasa at 09:18コメント(0) この記事をクリップ!

2014年06月18日

Firefoxがアップデート

Firefoxがバージョンアップし30.0になった。
最近のFirefoxのアップデートでアドオンが使えないことはない。
というか最小のアドオンしか使ってない。
そういえば昨日「タブミックスプラス」が更新されていた。
以前はFirefoxの更新のたびにタブミックスプラスが使えなくなっていたが、
最近はそういうことは起きなくなった。

biomasa at 09:57コメント(0) この記事をクリップ!

2014年06月13日

各種アップデート

これは昨日のアップデートでこの時に妙なものがインスコされたが幸いにも削除できた。
Adobe Flash Player 14,0,0,125リリース
Google Chromeもこれに合わせてアップデートが来ていました。
あと、Adobe AIRもバージョン14.0がリリースされてました。
今朝PCを立ち上げたらWindowsのアップデートがあり、再起動して完了した。

biomasa at 22:09コメント(0) この記事をクリップ!

2014年06月12日

pokkiを削除した

今朝Adobe関連のソフトのアップデートをした時他のプログラムがインスコされた。
SkypeとかGoogleなんとかはSafarpで削除できたがpokkiが削除できない。
ググったらOSのプログラムのアンインストールまたは変更から削除できるとあった。
で、そこから実行したら――、できました。
昨日今日と妙なものが潜り込んで来ます。
困ったもんですね。

biomasa at 13:46コメント(0) この記事をクリップ!

2014年06月11日

WunderWeb pop-up ads

最近Firefoxでアメブロを見ると妙にうざいポップアップが表示されだした。
WunderWebと表示されているのでググって消し方を探した。
結論を言うと、プログラムの削除でOKだった。
最近普通でないプログラムをDLした時に一緒に潜り込んだようです。
レジストリに書き込んでなかったようなので一安心。
再起動してFirefoxでアメブロを見たけど表示されなかった。

biomasa at 09:30コメント(0) この記事をクリップ!

2014年06月06日

AutoClickPositions(自動クリックツール)

【プログラム名】 AutoClickPositions(自動クリックツール)
【バージョン 】 1.0.1
【作成日   】 2012/07/21
【著作者   】 オクムラ電器
【動作確認環境】 Microsoft .NET Framework 3.5 4.0
【形態    】 フリーウェア(寄付歓迎)
【ホームページ】 http://online-de.from.tv/okumura_denki/index.html
【E−メール 】 springjoe2@yahoo.co.jp
【転載条件  】 メールでご連絡ください 事後報告 可
【配布条件  】 プログラムとこのファイルをセットで扱ってください

biomasa at 23:22コメント(0) この記事をクリップ!

2014年06月05日

Win7 接続が切れる問題

最近は接続が切れるたびにOSの再起動でしのいで来ましたが、
昨日は3回めで接続が安定。
ググって以下のサイトに方法があったので実行しました。
今のところ問題は起きていません。
http://www.review-rank.net/?p=2552
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014409


biomasa at 16:01コメント(0) この記事をクリップ!

2014年05月20日

ADSLの接続が切れた

12時頃突然Facebookが動かなくなった。
あれあれっていろいろやっているうちに全部ダメになり
確認したら接続が切れたようです。
雨も降ってることだしと思いモデムのリフレッシュ、
その間に昼飯を食べました。
モデムに電源を入れてブラウザの更新ボタンを押したが――、切れたまま。
KDDIに電話して確認したらネットワーク接続も問題なし。
やっぱりパソコンの問題のようです。
セーフモードで起動して何かしたことがあったので今回もと思ったが、
担当者がその知識がなく該当する担当は3時間後になりますとのこと。
待てないと言ったらパソコンのメーカーに問い合わせるようにとのこと。
拉致があかないので電話を切り、自分でF8の連打でセーフモードに。
と言っても大したことをせずにFirefoxを立ち上げたが、接続できないとの表示が。
セーフモードは終了して普通に立ち上げたら――、正常に戻っていました。

biomasa at 13:00コメント(0) この記事をクリップ!

2014年04月18日

突然ネットの接続が切れる

昼ごろネットの読み込みができなくなった。
第一に考えるのはモデム。
モデムの電源を抜いてリフレッシュさせた。
ところがそれで復活しなかった。
プロバイダに連絡したらセーフモードで起動しセーフモードとネットワークをチェック。
状態を見たらパソコンまではつながっているらしい。
サポセンの兄ちゃんがそうのたまう。
何かのプログラムが邪魔をしてるかもと言う。
通常の起動に切り替えてブラウザを開いたら正常に戻っていた。

biomasa at 22:39コメント(0) この記事をクリップ!

Kensington SlimBlade™ Trackball

Kensington SlimBlade™ Trackball で、快適性と生産性をお手元に。 並はずれた精度を実現する高度なダブルレーザーセンサーと大きなボールを搭載しながら、スリムな薄型のデザインで快適に作業を行えます。
Kensington SlimBlade™ Trackball の各種ユーザー モードを利用すれば、スムーズで素早く簡単に各種操作を行えます。 単にボールを捻るだけで、カーソルとスクロールを制御するカーソルモード。メディア モードでは、ボリューム調整、曲送り/曲戻し、再生/一時停止、停止の操作ができます。ビューモードでは、ズーム イン/ズムアウト、360度スクロールができます。これらの作業はすべて、指先でボールを操作するだけで行えます。 さらに生産性を向上するために、調節可能な 4 つのボタンによく使う機能やキーボード ショートカットを割り当てられます (Kensington TrackballWorks™ ソフトウェアを使用)。
トラックボール

biomasa at 16:19コメント(0) この記事をクリップ!
Profile
しぇんしぇい
西野流呼吸法とソシアルダンスと海外ミステリをこよなく愛しているおいさんの Diaryです。
記事検索
過去記事
Recent Comments
訪問者数

    天気情報
    Google Sitemaps用XML自動生成ツール
    livedoor Readerに登録
    RSS
    livedoor Blog(ブログ)